INFORMATION

  • 2024/11/19 番頭とは(建設) 施工図と工程表に沿って工事を管理する、現場監督との打ち合わせや工事スケジュールのすり合わせ、
    材料搬入の段取り、搬入車両の手配、職人のスケジュール調整、現場予算の管理など、
    多様な業務で現場を仕切る人をいう。

  • 2024/11/16 フェイスブック掲載しました フェイスブック掲載しました


    詳しくはこちら
  • 2024/11/14 天幕 天井に張って飾りとする幕。テント。木や骨組みと布地からなる住宅。
    用途は住居、仮設建築、アウトドアなど多岐にわたる。

  • 2024/11/11 アウトライン 輪郭、外郭のこと。カタカナ用語としてはあらすじ、概要の意味があります。

  • 2024/11/08 立冬 立冬は冬の兆しが見え始める頃です。だんだんと朝、晩と冷え込み気温も下がって
    冬支度を始めるころです。こたつやストーブなど暖房器具を用意する頃ですね。
    温かい食べ物や飲み物、暖房器具などで体を温めて、体調管理に気を付けてお過ごしください。

  • 2024/11/05 はり 建物の水平短径方向に架けられ、床や屋根などの荷重を柱に伝える材のことであり、主に曲げ応力を担う。
    梁はおもに鉛直荷重を伝えるが、地震などに際しては水平方向の荷重を支えることにもなる。

    梁の特性は、断面形状・長さ・材料によって決定される。
    現代の建築においては、梁はおもに鉄骨・鉄筋コンクリート・木材で造られる。
    鉄骨製の梁部材に広く使われるのは、幅の広いフランジを持ったH形鋼であり、
    橋梁にも用いられる。その他にも、溝型鋼、山型鋼、パイプなどの型鋼が梁に用いられている。

  • 2024/11/01 フェイスブック掲載しました フェイスブック掲載しました


    詳しくはこちら
  • 2024/10/31 バリアフリー 対象者である障害を含む高齢者等が、社会生活に参加する上で生活の支障となる物理的な障害や、
    精神的な障壁を取り除くための施策、若しくは具体的に障がいを取り除いた事物および状態。
    バリアフリーは建築物などに存在する障壁を取り除く意味で用いられていたが、
    ロナルド・メイスによってはじめから多くの人が利用しやすいものとするユニバーサルデザインが提唱され、
    駅などの触知案内板や音声案内、パソコンの読み上げ機能などもユニバーサルデザインに含まれる。

  • 2024/10/28 逃げ 現場での取付誤差や納まりのための部材の位置関係の余裕のこと。
    隙間を作っておくことで、余裕を持たせておく。

  • 2024/10/25 フェイスブック掲載しました フェイスブック掲載しました


    詳しくはこちら